不動産投資マーケット

賃貸住宅残置物の円滑な処理方法を提示
─国交省ら、60歳以上対象のモデル契約
2021.06.11
国土交通省と法務省は7日、賃借人の死亡後に室内に残された家財(残置物)を円滑に処理する方法を発表した。死後事務委任契約を締結する方法について両省は20年4月から検討。60歳以上の単身高齢者を対象とする「残置物の処理等に関するモデル契約条項」を策定し、パブリックコメントを経て公表した。契約のひな形を示し、単身高齢者の死亡で問題になる契約解除と残置物の処理をしやすくする。 賃借人が死亡すると、物件の賃借権と居室内の残置物の所有権は、相続人に承継(相続)される。賃貸人や管理業者が...