FRK、22年の既存住宅流通量は63万件
―04年比で1・5倍、ほぼ一貫して増加
不動産流通経営協会(FRK)は、22年の既存住宅流通量の地域別の推計(暫定値)を公表した。全国ベースの推計は暫定値で21年比3・3%増の63万701件(21年比約2万件増)だった。コロナ前の19年と比べて4・4%増で、04年の調査開始から過去最高値を更新した。
新設住宅着工総数と比較した既存住宅流通比率は42・3%(0・7㌽増)だった。04年における既存住宅流通推計量の約42万9000件からの推移では、金融危機に伴う09年前後の落ち込みや、コロナ禍の20年の低下を除いて一貫して増加傾向が続き、22年は04年の1・5倍まで拡大した。
22年の都道府県別の既存住宅流通推計量は、最多が21年から3・0%増加した東京都の約13万9000件(約4000件増)だった。次に、大阪府の約6万3000件(約4000件増)、神奈川県の約6万1000件(増減なし)と続いた。既存住宅流通比率では、京都府が全国で最も高く51・8%(2・1㌽増)で、兵庫県が51・7%(0・5㌽増)と続いた。東京都は、50・9%(0・8㌽増)だった。
推計値が最も多い東京都の長期的な動きをみると、04年の約7万4700件との比較で、22年は1・9倍まで増加した。東京都では、07年から09年までの3カ年に低下傾向があり、20年も低下したが、それを除くと全国の拡大以上の速度の伸び率だった。FRKは、「東京を中心とした都市部で、長期的に流通量の推計値は増加が続いた」とみている。全国の都市では、中京圏で名古屋市を含むエリアの流通量は約1万5600件(約2200件増)で、過去最高だった。
なお、今後の調査でFRKは「マンションと戸建ての種別分析や、速報性の強化を考えている」と語った。
2024.02.16