社員インタビュー


それが私の就活の軸
トータルコンサルティング事業本部(第二)
K.U
- 最大の決め手は
先輩方の魅力 -
大学卒業まで、ずっと野球を続けてきました。決して裕福でない家庭環境の中で、好きな野球を高いレベルで取り組むことが出来たのは、家族の支援があったからこそだと思っています。ですから、就職先は支えてくれた家族に恩返しができるような業種や業界。厳しいけれど、頑張って実績を上げれば若いうちから稼げる職種が良いと決め、不動産業界の営業職に絞って就職活動を開始しました。
当社を選んだ最大の決め手は、先輩方の魅力でした。当社の会社説明会で、若いうちから稼いでおられる先輩方と話す機会があったのですが、頑張れば「稼げる」ということだけではなく、困ったときや悩んだときに「何でも話せて相談できる」先輩方がいる。初めてでわからないことがあっても、先輩方がしっかりと「サポート」してくれる。そして、「人を大切にする社風」だと強く感じ取ることができたからです。
他に惹かれた企業もありましたが、最終的には当社の会社説明会でお会いした先輩方の魅力に心を惹かれ、当社の内定を受諾して私の就職活動が終わりました。
- 失敗を恐れない
-
入社して2週間が経ち、外部講師の研修を受けることになりました。同期との会話の中で、この研修が一番きつかったとの声が多かったのですが、私にとっては程よい緊張感の中で、楽しんで受講できた研修だと感じています。私がその研修を通して学んだことは「失敗を恐れないで、真っ先に飛び込む度胸を持つことが大事」ということでした。失敗をしても、その場で考えを修正し、良い結果につなげることが出来るということは、状況に応じて柔軟に対応する力があるということ。それは、ビジネスパーソンとして成長していく上で、最大の強みになるとのことでした。
今までの私は、常に人の目を気にして行動し、人前で失敗することはカッコ悪いものだと考えていました。ですが、この研修を通して「失敗を恐れてチャレンジしない」ことの方がカッコ悪い。失敗したとしても、全力を出し切る姿の方が、実はカッコ良く尊いものであるということを、社会人になってから学び取ることができました。私はこの研修を通じて自分の弱みを改善することができ、現場に配属される前に自信を持つことができました。現在は、この「失敗を恐れないこと」を武器として、物怖じせずに何にでも立ち向かい、お客様からの信頼を得られるビジネスパーソンになるため、日々努力しています。

- お客様の未来に
貢献する -
私の配属部署はトータルコンサルティング事業本部。お客様の資産運用ニーズに対し、価値の高い都心の収益用物件をつなぎ合わせ「豊かさ」と「安心」を提案する、弊社の中核を担う部署になります。そのため、お客様の幅広い要望にお応えするためにも常に知識や情報を収集する必要がありますが、多くの人々に貢献している仕事であると自負しており、大変やりがいのある仕事です。また、常にお客様の立場に寄り添って「未来をつくる」お手伝いをさせていただけることも、この仕事の醍醐味の一つです。
お客様に喜んでいただくために心がけていることは、お客様の目線に立ち寄り添うことで、私自身を理解してもらい、お客様を理解すること。そして、自分から心を開き、お客様の心を開くことです。単に商品提案を行うのではなく、相互理解を通じて信頼関係を構築していくことが、資産運用を行う上で最も重要なことだと思っています。個人に与えられる裁量が多い営業職では、その分プレッシャーも大きいですが、野球で培った精神力を武器に、社内のトップセールスを更新するようなビジネスパーソンを目指して頑張ります。
