産休・育児休暇制度
一定の要件を満たした社員の方であれば男性・女性にかかわらず利用が可能です。
若手社員が多いのでそれほど多くの実例はありませんでしたが、近年ようやく出産の際に制度を利用し休暇を取得、復職する社員も増えてきました。
平均年齢29歳台の若手社員が中心となって
組織を牽引する活気あふれる職場です。
年2回の海外研修旅行、年1回の国内研修旅行に加え
内外の楽しいイベントが盛りだくさん!
所属部署以外の社員との交流が活発になり、仕事以外の見聞も広がります。
銀座の明るくきれいなオフィス(拠点は銀座一丁目と二丁目のみ)
転勤なし!
不動産業界で活躍していただくには、広範かつ深い専門知識、
及びお客様に必ず満足を得ていただく覚悟(プロ意識)を身に付けていただく必要があります。
当社には、まず2年間で新卒・中途採用で入社した新入社員が、プロのビジネスパーソンとして活躍していただけるだけの
教育を「人財育成プログラム」を通じて徹底的に行います。
また、役職に応じた階層別研修を縦軸、専門的知識を修得する内部研修や外部セミナーや資格取得スクーリングを横軸とする、充実した教育メニューで、自他ともに誇れる人財となれるよう、多くの学びのチャンスを提供しています。
一定の要件を満たした社員の方であれば男性・女性にかかわらず利用が可能です。
若手社員が多いのでそれほど多くの実例はありませんでしたが、近年ようやく出産の際に制度を利用し休暇を取得、復職する社員も増えてきました。
この業界で活躍するためには「宅地建物取引士」の資格取得が不可欠であるといっても過言ではありません。
当社は、同資格の取得を確実なものとするために、業務終了後や休日に学費全額会社負担で予備校に通うことができるスクーリング制度があります。
宅建資格取得の次には、ダブルスキル・トリプルスキルとして
マンション管理士や管理業務主任者、
ファイナンシャル・プランナー(1級・2級)、
建築士(一級・二級)
のスクーリングも、学費全額負担で行います。
金銭的負担を感じることなく、存分に勉強に打ち込めるチャンスを提供します。
更に資格取得後、その知識を業務に活用していただれば、資格手当も支給(例:宅地建物取引士/2万円+α(月)、管理業務主任者/1万円)致します。
忙しい仕事の合間を縫っての勉強しがいのある制度を設けています。