社員インタビュー


あきらめなければ
何でも達成できる
何でも達成できる
2018年4月入社
トータルコンサルティング事業本部(第二)
R.M
トータルコンサルティング事業本部(第二)
R.M
- とにかく
話を聞けたし、
聞いてもらえた -
就職活動を始めたのは、3年生の年末年始あたりでした。
環境ステーションの第一印象は、元気一杯だったこと。仕事の内容をすべて理解していたわけではありませんが、説明会では、とにかく話を聞けたし、聞いてもらえました。そうしたなかで環境ステーションは、自分の力がどこまであるのかを、証明できる会社だと感じました。
- チームパワーの
大きさは絶大 -
やったらやった分だけ認めてくれる社風はやりがいを感じます。その分、周囲の頑張りもプレッシャーに感じるし、逆に自分からもプレッシャーをかけるし、それが良い関係性になっていると思っています。
目標はいつも高めに設定されますが、全員で目標達成に向けて突き進むチームパワーの大きさが絶大。あきらめなければ何でも達成できると実感しています。

- イップスの
どん底を見た
経験をバネに -
物心ついたころから大学生まで、テニスをしていました。
部活では毎日5㎞走っていたので、やり抜く継続力が培われ、それを仕事にも活かしたいと思っています。また、運動障害のイップスにもなりました。完全に乗り越えたわけではありませんが、2年半かけて、何とかテニスが再びできるようになりました。
仕事でも、成果が出ないこともありますが落ち込んでいられません。イップスのどん底を見た経験をバネに、乗り越えていきたいと思います。
- 一生の幸せに
繋がる商品を提供 -
人のことが好きで、人と話すことが好きな人に向いているのが、環境ステーションだと思います。
弊社は、お客様が一生のうちに一度、買うか買わないかの商品を提供していますので、ひとつの契約がお客様にとって一生の幸せに繋がります。
そこに喜びを見出せる人にはうってつけの会社だと思います。
